進研ゼミ中学1年生

進研ゼミ中学1年生

進研ゼミ中一講座の申込みするまで迷ったこと コース、保証、月払いor一括?

進研ゼミ中一講座の申込みするまで迷ったこと コースは、ハイブリッドコースか?オリジナルコースか?タブレット保証は?支払いは、月払いor一括?など。
進研ゼミ中学1年生

進研ゼミの教材をインデックスファイルで整理し、迷わず取り出せるようにしました

進研ゼミンの国語、数学、理科、社会、英語に加え、実技のテキストなど、これまで、次々に送られてくるテキストが整理できない!という悩みにぶつかりました。 そこで、進研ゼミの教材を6インデックスファイルで整理し、迷わず取り出せるよう...
進研ゼミ中学1年生

進研ゼミ中学1年生の12月号が届きました

今回は、教材はナシで、案内だけですが、AI学習スピーカーがもらえるというのがいい情報かも。
進研ゼミ中学1年生

前回の反省を生かして対策して挑んだ2学期の期末テスト

進研ゼミで取り組んだメイン5教科は、平均点を大幅に上回る結果となりました。 心配していた実技4教科のうち3教科はやはり赤点に近い点数で撃沈していました。(本人もまずいと思ったようです。)
進研ゼミ中学1年生

中学生進研ゼミって貯めてしまう子も多いと聞くけどお宅は?【よく聞かれる質問】

中学生の進研ゼミを4月から始めて今のところ順調に続いています。 ママ友との会話で進研ゼミをしているという話題になると、必ずといっていいほど聞かれるのが 「中学生進研ゼミって貯めてしまう子も多いと聞くけど?お宅はどう?」 「進研...
進研ゼミ中学1年生

2学期中間を頑張ったけど結果がでなかった理由がテストを振り返ってわかった

2学期の中間テストは本人も頑張ったのですが、思うように結果がでませんでした。テストを振り返り、その理由がわかりました。
進研ゼミ中学1年生

中学一年生の2学期中間テスト 息子は大きく成長しました

勉強の取り組み方が、ぐーんと、大人っぽくなりました。こんなに変わるものかと。
進研ゼミ中学1年生

中1進研ゼミ10月号の内容は、2学期定期テスト対策と内申対策(保護者向け)

進研ゼミ中1の10月号メインの内容は、2学期定期テスト対策と内申対策(保護者向け)です。
進研ゼミ中学1年生

夏休みの宿題 親がサポートしたこと

中学1年生の夏休みの宿題 親はどうサポートすればいいの?私がしたサポートを紹介します。
進研ゼミ中学1年生

進研ゼミ中学1年生 始めてから3か月目を振り返る

進研ゼミ中学1年生をはじめた当初は、いろんな不安がありましたが、スタートから3か月を過ぎ、 そういった不安も徐々に解消されていきました。その経緯をまとめて伝えしたいと思います。