公文の国語をやめたいと言い出した

小学校1年から続けている公文の国語。

2年生になって、公文の国語をやめたいと言い出しました。

「やめたい。」といったのは、今回初めてではなく、何度かあったのですが、

なんとか説得して続けていました。

 

公文を続ければ、国語の実力がつくのは間違いないと思うのですが、

「息子にやる気がなければ、あまり意味がないのかな?

息子には公文が合わないのかもしれないな。」

と思って、思いきって辞めさせてみるこにしました。

 

そのかわり、家で漢字の練習、本の音読、字の練習の3点セットを公文のかわりにすることになりました。

公文をやめて、1週間ですが、自宅学習の方が、機嫌良く取り組んでくれるので、やっぱり公文は合ってなかったのかな?

と思います。

 

さっと、自分の宿題を終わらせた後は、進んで読書するようになりました。

自分の好きな本を読む時間も欲しかったのかもしれません。

 

息子の力を信じて、親としてもサポートしていきたいです。