学校休校で中学生のお子さんたちはどのようにお過ごしでしょうか?
我が家では、中学生の息子はそろそろストレスが溜まってきています。
モヤモヤする気持ちがストレスであるということに本人が気づいていないのが、家族としては扱いが厄介です。
普段なら部活で思いっきり体を動かし、ストレスも発散させているのですが、一斉休校で部活も休み、基本自宅待機となれば、ストレスも溜まりますね。
天気のいい日は、お友達と人が少ない公園でキャッチボールなどして体を動かしていますが、学校のない生活はやっぱりつまらないようです。
子供が学校生活を通して健全な生活を送ることが、いかに成長期の子供に大切なのかを実感しました。
小学生も中学生も早く元の生活に戻れることを祈っています。
そんな中で、学校の一斉休校で学力の低下を心配されるご家庭も多いと思います。
塾を塾に入っているお子さんなら塾の学習ペースに合わせ学習ができるというメリットがありますが、特に何も対策がないというご家庭は心配だと思います。
我が家は進研ゼミをとっていますが、既に春休みの進研ゼミは終了し、残りの20日間以上もあるお休みは何をしようか??といった状態です。
同じようにコロナウイルスで休校となっている中国、韓国は 遠隔授業を実施するなど一歩先を行っています。
ニュースにありましたが、日本では、松江市にある中学校高校ではインターネットを使って授業配信するなど、ごく一部で実施されていますが、日本ではまだそういった対策は取られていません。
そうなると、 何を頑張ればいいのか子供自身が分からず、勉強のモチベーションが上がらないのは無理がありません。
我が家はこの長い休みを使って、先取り勉強することを子供に進みました。
そこで活用してみたのがスタディサプリです。
スタディサプリとは一回15分の映像授業で 小学校4年生から高3までの映像授業が見放題です。講師は有名講師陣で、「神授業」と言われるほどの質の高い授業です。
授業に合わせたテキストも販売されています。テキストは PDF でダウンロードすることもできるので必ずしも購入する必要はありません。
わが家で先取り学習する科目は、英語と数学です。
英語であれば中学1年~高校3年生まで自由に視聴することができ、自分の学年を超えた勉強、また、その逆のやり直し勉強も可能です 。
基礎講座 24講義
応用講座 24講義
東京書籍 ニューホライズン 30講義
開隆堂出版 SUNSHINE 30講義
三省堂ニュークラウン 30講義
学校図書 TOTAL EINGISH 15講義
教育出版 ONE WORLD 19講義
光村図書出版 COLUNBUS21 19講義

それぞれ教科書に対応した講座を受けることができます教科書で学ぶ順番に配信されているので分かりやすいです。
数学の講座内容
基礎 40講義
数学応用 30講義
東京書籍 新編新しい数学 34講義
啓林館 未来へひろがる数学34講議
学校図書中学校数学 34講議
大日本図書新版 数学の世界 33講義
日本文教出版 32講義
教育出版中学数学34講義
数研出版 改訂版 中学校数学 33講義

数学もそれぞれの教科書に対応した講座を受けることができます。講義は教科書で学ぶ順番に配信されています。
テキストについても PDF からダウンロードが可能ですがテキスト購入することができます。
スタディサプリを試した感想
スタディサプリを活用した感想としては、
このスタディサプリをうまく活用すれば本当に塾はいらないなと思いました。
スタディサプリの授業は、15分でわかりやすくまとめています。とても効率よく勉強できる一方、子供の学ぶ意欲も必要だと思います。
学校や塾などの強制力がないので、本人の「学びたい」という気持ちが大切だと思います。
わが家では、”わからないところだけ”をスタディサプリの講義を聞くというスタイルで様子見中です。
中学生の段階で、このスタディサプリを日々の勉強にうまく取り入れることができれば、高校では必要な講義だけを自分で選ぶ力もついてくるだろうし、 塾なしで大学受験に活かせると思いました。
スタディサプリは14日間無料体験できます。
ベーシックコース1,980円→月々1,180円となります。
お申し込みは3月15日までとなっています。
コメント