スタディサプリは、すぐに停止・再開できる(例 春・夏休みに集中して利用する)

スタディサプリ

我が家では普段は進研ゼミを中心に勉強しています。
一斉休校で長期の春休みになったので、苦手なところを復習したり、先取り勉強するにはチャンスとも言えます。

我が家は、先取り勉強のために、試しにスタディサプリを申し込みしましたが、この春休みにとても役に立っています。

春休みが過ぎ、通常通りに授業が始まれば、進研ゼミがあれば教材は十分なので、次の夏休みまでスタディサプリはお休みしたいと思います。

使わない間は授業料がもったいないですよね。

スタディサプリはまた使うかもししれないけれど、とりあえず今は使うのやめたい。
という時にスタディサプリの利用停止ということが可能です。

復習・予習・先取りが自由にできます!14日間無料でお試し!

スタディサプリは 「解約」「利用停止」「退会」の3つの種類があります。

利用停止をすると翌月から利用料金はかかりません。
有料サービスを停止しただけで、登録情報は残ります。視聴履歴のデータ残ります。

スタディサプリの利用停止の手続きは?

利用停止をする場合は、保護者が利用する「サポート Web」 から手続きを行います。

サポート Web にログインをし、「利用照会」 のがみにより「状況 」で表示されている ( 利用停止する)をクリックします。

利用停止の確認画面が表示されるので、「講座受講を停止する」ボタンを押せば手続き完了です。

利用停止しても、再開の手続きを行えばすぐに利用することができます。

「利用停止」をする際に気を付けないといけないことがあります。

わが家のように「春休みだけ」「夏休みだけ」の利用を考えている場合は、クレジットカードの月々払いを選んだほうがよいです。

クレジットカードの場合は、毎月支払いと、12ヶ月分まとめの支払い方法があり、12ヶ月分まとめて 支払っている場合に退会をすることになった場合、退会手続きをしても自動的に残りの期間の料金が返金されるわけではありません。

スタディサプリHP内の問い合わせフォームから返金希望の連絡をする必要があるのでその点を気を付けなければなりません。

完全に辞めたいという場合

完全に辞めたいという方は、「解約」「退会」の手続きが必要になります。

復習・予習・先取りが自由にできます!14日間無料でお試し!



コメント